福岡県福岡市にあるちょっと都会から離れた場所、能古島にある「のこのしまアイランドパーク」が今注目を浴びています!
のこのしまアイランドパークは四季折々の花たちが楽しめることで有名ですが、秋になるとコスモスが咲き乱れ絶好の映えスポットに早変わりします。
もちろん子連れでも楽しむことができ、自然と触れ合うにはとても良い場所です。
能古島まで頑張っていくなら、コスモスが満開の時期に行きたいな!と思いませんか?
コスモスの開花状況が気になるところですよね^^
今回はのこのしまアイランドパークのコスモスの開花状況や、行き方などを詳しくまとめてみました!
ぜひ参考にしてくださいね!
のこのしまアイランドパークのコスモス開花状況は?【2021】
のこのしまアイランドパーク公式Twitterによると10月16日現在、アイランドパーク内のコスモスは満開とのことでした!
Twitterには満開のコスモス畑の画像が添付されており、心が癒されました!
わたしも昨年のこのしまアイランドパークにコスモスを見に行ったことがありますが、写真以上に綺麗でとても感動しました^^
また辺り一面のコスモス畑ですので、≪映えスポット≫としても最高の場所!
子ども×コスモスの組み合わせは最高過ぎて、写真を撮りまくってしまいましたw
もちろん綺麗なコスモスがたくさん咲いているので、虫などはいるので子供が「怖いーー!」と言ってはいましたが、
さほど気にする虫の量ではなかったので、小さいお子さんでも安心してコスモス畑の中に入ることができます。
(念のために蜂などの虫対策として黒い服は避け、長袖長ズボンの服装で出かけましたよ。)
コスモス×子どもの写真はかなり最高ですので、おじいちゃんおばあちゃんに渾身の1枚をプレゼントされると喜びそうですね☆
のこのしまアイランドパークへの行き方は?
のこのしまアイランドパークが最高なのはわかったけど…
能古島ってどうやって行けばいいの?と思う方も多いのではないでしょうか?
能古島へ行くには「船」に乗る必要があるので、行く際には十分に下調べする必要がありますよ!
まずはのこのしまアイランドパークの場所から確認してみましょう!
住所:〒819-0012 福岡県福岡市西区能古島
地図をご覧の通り周りは海に囲まれていますので、船に乗って島に渡る必要があります。
能古島へ渡るには、まずは≪姪浜渡船場≫へ行きましょう!
姪浜渡船場は以下の場所にあります。
姪浜渡船場
住所:〒819-0013 福岡県福岡市 西区愛宕浜3丁目1−1
地下鉄姪浜駅よりバスで15分
西鉄天神駅よりバスで30分
博多駅よりバスで45分
バスで姪浜渡船場へ行くことが出来ます。
しかし土日だとバスは思った時間に到着せずに、船の時間に間に合わなかった…ということも考えられます。
姪浜渡船場横には有料駐車場(1日500円)があるので、小さいお子さん連れの方は特に車で渡船場まで行った方が楽かと思います^^
小さなお子さんを連れてバスはかなり神経をすり減らしますからね…(´;ω;`)
体力温存のためにも車を利用することをおすすめします☆
姪浜渡船場に着いたら、能古島渡船場までフェリーに乗ります!
フェリーに乗るというと、かなり遠いところなのかな?と思いがちですが、実際の乗車時間は約10分ほどです!
能古島在住の学生さんたちが毎日利用するようなフェリーですので、船酔いなどはあまり心配しなくてOKですよ!
海風が気持ちいいーーーー♪と感じるのではないでしょうか?^^
姪浜渡船場から能古島渡船場までのフェリー料金は大人230円、小人120円と激安!
お子さんの初めてのフェリーデビューにはもってこいですね!
船の時間は1時間に1本の頻度で運行しています。
乗り遅れると1時間待たなければなりませんので、時間に余裕をもって行動してくださいね!
能古島渡船場からのこのしまアイランドパークまでは西鉄バスが運行しています。
こちらは一応バスの時間が決まっていますが、フェリーが到着してしばらくして発車するため、フェリーが遅れたからといってバスに乗れないということはありませんので安心してくださいね^^
能古島渡船場からのこのしまアイランドパークまでは結構上り坂が続くので、よほど体力に自信がある方以外はバスを利用した方が賢明かと思います!
能古島に車を乗り入れすれば良いのでは?と思う方も多いと思いますが、能古島へ車を乗り入れることは可能です。
普通車で5m未満であれば往復5,040円、4m未満であれば往復3,140円で車をフェリーに載せることができます。
その際、車の運転手は船の乗車料金は無料、そのほか乗車する方は往復460円の運賃が必要となります。
またフェリーの種類によって車を乗せれる台数が変わってきます。
フラワーのこ⇒普通車10台
レインボーのこ⇒普通車5台
車を載せたいけど他の車で満車になってた…ということも有り得ます。
自分たちが乗るフェリーがフラワーのこか、それともレインボーのこかどうかも事前に電話などで聞いておくといいですね^^
体力を温存して子どもたちとのこのしまアイランドパークを楽しんでくださいね☆
のこのしまアイランドパークに犬を連れて行っても良い?
犬を飼っている家庭は、犬も家族なのでお出かけも一緒にしたい!という方も多いのではないでしょうか?
のこのしまアイランドパークも屋外ですので、ペットはOKなのかな?と疑問に思う方も多いかと思います。
結論から申し上げますと、のこのしまアイランドパーク公園内は犬や猫などのペットの入園は禁止になっています。
「やっぱりペットはダメなのか…お留守番させとかないとダメなのかな…」と残念に思った方!
すぐにこのページを閉じないでくださいッ!!
実はのこのしまアイランドパーク内への入園はペット禁止なのですが、すぐ近くにドッグランがあります^^
もし公園内に入りたい場合は、園入り口で預けることができます。
預けても問題のないワンちゃんなのであれば、一緒に連れて行っても良いかと感じます。
場所見知り、人見知りするワンちゃんならお家でお留守番のほうが安心するかもしれません。
せっかく犬ちゃんも一緒に行ったのに、園に預けるだけじゃかわいそう…と思う方もいらしゃるのではないでしょうか?
実はのこのしまアイランドパークと提携している宿泊施設・BBQ会場ではペットOKとなっています^^
愛犬と一緒にお泊りをして楽しい思い出を作ることも可能ということになりますね!
GOTOトラベルキャンペーンも実施中ですので、この機会にお得にお泊りして想い出作りをしてもいいですよね☆
まとめ
福岡市能古島にあるのこのしまアイランドパークのコスモスの開花状況と、行き方について詳しくまとめました。
10月16日時点でのこのしまアイランドパークのコスモスは満開です!
福岡市の1週間の天気で週半ば21日が雨の予報ですので、この雨でコスモスが少し散る可能性も考えられます。
今月いっぱいはのこのしまアイランドパークのコスモスは楽しむことができるのではないでしょうか^^
のこのしまアイランドパークへ子連れで行くにはフェリーに乗ったり、渡船場からバスに乗ったりと少しきついところもあります。
しかし景色は絶景ですから行って後悔はしませんよ!
のこのしまアイランドパークへ子連れで行く場合は下調べをしっかりすることと、両親はしっかり睡眠をとって体力満タンで行ってくださいね!
ぜひ楽しい思い出作りをしてみてくださいね♪