福岡県太宰府市にある竈門神社は、最近鬼滅の刃と関係があるのでは?と注目を浴びている神社です。
鬼滅の刃の聖地として有名になりつつありますが…
太宰府に住んでいる地元民からすると「紅葉の絶景スポット」として有名な神社ですよ!
竈門神社の紅葉は何度見ても美しい…!!
紅葉した葉っぱを集めたりするのも、お子さんたちにとっては楽しい時間になるのではないでしょうか?
どうせ足を運ぶのであれば、竈門神社の紅葉の見頃に行きたいですよね!
夜にはライトアップされてとても綺麗ですので、夜にひっそりと楽しむのも良いです☆
今回は竈門神社の紅葉の見頃とライトアップ期間についてまとめました。
ぜひ参考にしてくださいね。
竈門神社の紅葉の見頃はいつ?
竈門神社の紅葉の見頃は例年であれば11月中旬から下旬にかけてです。
今年は昨年より気温がグンと下がるのが早かったので、紅葉の見頃が少し早まる可能性もありますね。
10月18日現在、竈門神社の紅葉の具合はまだまだ青葉ですので、まだまだ見頃は先だと言えます。
あなたは竈門神社公式Instagramがあるのをご存じでしょうか?
毎年紅葉が見頃になると、Instagramで紅葉の進み具合が投稿されます。
竈門神社の公式Instagramをフォローしておくと、リアルタイムの紅葉が見られるのでおすすめです。
紅葉の見頃を逃さないためにインスタをフォローしてみてくださいね☆
また11月21日(土)~11月23日(祝)にはもみじ祭りが開催されます。
現時点では祭り内容は発表されていませんが、例年であればフリーマーケットが開催されたり、
取れたて野菜、挽きたてコーヒーや和菓子の販売などが行われたり、ミニコンサートが開かれたりととても賑わいます^^
採れたて野菜などは午前中で売り切れることが多いので、早めに足を運ぶことをおすすめします^^
11月21日~23日は紅葉の見頃シーズンですし、ライトアップ期間でもあります。
もみじ祭りを楽しんだ後に夜のライトアップで紅葉を楽しむ!という流れもありですよね。
2020年のもみじ祭りの詳細が分かりましたら、こちらに追記していきますのでお待ちくださいね!
竈門神社の紅葉のライトアップする期間は?
竈門神社は毎年紅葉シーズンはライトアップされます!
日中に見る紅葉も綺麗ですが、夜にライトアップされている紅葉もとても綺麗で幻想的ですよ!
竈門神社の紅葉がライトアップされる期間は以下の通りです。
11月14日(土)~11月29日(日)日没から毎日21時まで
ライトアップされる明確な時間は分かりませんでしたが、日が暮れてからということになるので…
恐らく17時~18時頃からライトアップされるのではないかと予想されます。
平日だと足を運ぶのがなかなか難しい方もいらっしゃるかもしれませんが、
土日もライトアップされていますので秋を楽しむために足を運んでみてはいかがでしょうか^^
ライトアップ期間も約2週間と短いですので、今からライトアップを見に行く計画を立てておくと良さそうですね!
わたしは昨年竈門神社の紅葉のライトアップを見に行きましたが…
かなり幻想的で写真を撮りまくりました!
≪映え写真≫を撮ることも出来ましたよ!
おすすめの映えスポットは…やはり境内に行くまでの石畳の階段ではないでしょうか^^
綺麗な紅葉に挟まれた石の階段が風情があって良い!
日本に生まれてよかったなぁ♪と思うほど、そしてため息が出るほどの綺麗さです^^
紅葉のライトアップを見に行く際には、少し厚着をして行かれることをおすすめします。
竈門神社は宝満山という山の麓にあります。
夜になるとグンッ!と冷え込むんですよね…これが…。
風邪をひかないためにも「ちょっと厚着しちゃったかな?」ぐらい暖かくして出かけてくださいね!
竈門神社のアクセス方法について
竈門神社は山の方にあるので、アクセス方法を事前にしっかりと調べて足を運ぶことをおすすめしますよ!
まずは竈門神社の場所を確認してみましょう。
竈門神社
住所:〒818-0115 福岡県太宰府市内山883
車で行く場合は上記に記載している住所をカーナビやスマホで調べて向かってください。
駐車場は竈門神社にあり、1日500円で駐車することが出来ます。
紅葉のシーズンで土日祝になると、駐車場が満車になっていることも多いです。
朝早めか14時~16時を狙っていくとすんなり駐車することができますよ。
車以外では電車とバスで竈門神社まで行くことが出来ます。
西鉄太宰府駅まで行き、太宰府駅前にあるバス停から竈門神社行のバスに乗ってくださいね。
このバスは太宰府市が運営している「まほろば号」といって、普通のバスと見た目が違うのですぐに分かるかと思います。
(黄緑色ベースの車体に≪まほろば号≫という大きな文字が入っています!)
太宰府駅から竈門神社までまほろば号で向かうには、バス停を間違わないようにするのがポイントです。
太宰府駅前に福岡銀行がありますので、福岡銀行前にあるバス停からバスに乗ってください!
太宰府駅前にあるバス停からは竈門神社行のバスは出ていませんので気を付けてくださいね。
平日も休日も1時間に1本の割合でしか運行していませんので、早めの行動を心がけてみてください。
まほろば号は片道100円で乗れますのでとてもお得ですよ!
太宰府駅から竈門神社までは約15分ほどです。
もしバスに間に合わなかった場合は、太宰府駅前にタクシーが止まっていますのでタクシーで行くのもアリかと思います^^
大体初乗り料金で到着するかと思います。
紅葉シーズンはバスが満員で椅子に座れない!という状況になることが多いので、
グループで竈門神社に行かれる方はタクシーの方が楽かもしれませんね。
時は金なりと言いますし、想い出作りに時間をかけるのも良いかと個人的には感じます!
まとめ
竈門神社の紅葉の見頃とライトアップ期間についてまとめました。
竈門神社の紅葉の見頃は11月中旬から下旬にかけてとなっています。
ライトアップ期間は11月14日(土)~11月29日(日)日没から毎日21時までです。
夜のライトアップに行く方は、かなり冷え込みますので厚着をして出かけてくださいね!
なかなか外出が出来ていない方も、竈門神社の紅葉を見て心をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?^^
ぜひ太宰府を楽しんでください^^